2022年10月22日、無事ロードスターが納車されました。ソウルレッドクリスタルメタリックのSスペシャルパッケージというお手本のようなロードスターです。基本、ノーマル主義なので新車の状態をずーとキープしてながーく乗り続けたいと思っています。どうぞ、よろしくお願い致します。
購入したRoadsterのスペック
□S スペシャルパッケージ 6MT
・CD/DVDプレイヤー+ヒートシーター付
□カラー:ソウルレッドクリスタルメタリック
□ディーラーオプション
・ブルーミラー
・アルミペダル
・ナビゲーション用SDカードPLUS
・フロアマット
・バックモニター/ドライブレコーダー
・ETC

私が毎週、走っている印旛沼のふるさと広場での1枚です。風車あり、電車あり、でっかい田んぼあり、もちろん印旛沼もあります。ここはどこで撮っても映えること申し分なし!

8月10日、いつものレンタカー屋さん(おもしろレンタカー野田本店)で借りて栃木方面に旅行した時の1枚。柳の木と木陰がいい感じでソウルレッドにコントラストを与えてます。

ついに本当のMy Roadster1枚目です。ナンバーは購入した年号の2022としました。ソウルレッドはどんな天気の日でも本当に綺麗に見えるいい色だと思います。

1人(1台)の時はこんな感じです。地下2Fなので雨や風、また日差しなどを浴びないので非常に保管状態は良いと思います。両サイドのクルマが近いのが欠点かな?

いつでも同じ角度から撮ってしまうので、この時は反対側から撮影してみました。でも結局、構図は一緒ですね。どこから撮ると迫力のある写真がとれるのか、SNSとかでも勉強しないとですね。

ようやくロードスターを路肩に停めて撮影ができるようになった時の一コマです。実際はクルマの左側の稲刈りの終わった田んぼ側がきれいだったのですが、逆行だったので回りこめませんでした。

初洗車場の高圧洗浄機に遊ばれ(バケツ吹っ飛び、身体水浸し)、トラウマになっていたところ、歩いて5分の実家で洗車することを思いつき、水を使ってゆっくり洗車ができました。今後の安心材料です。

まぁ、初めてなのに夜中に行ったことも間違いでしたね。とにかく通常の水道がどこにあるのかわからなかったのが全てでした。もう、自分もクルマもびちょびちょで引き揚げた記憶が残っています。。。